top of page

藍染の会が催されました

 予定していた藍染の会が催ようされました。募集人員は10名でしたが参加者は

それを上回る12名と盛況でした。

 朝8時半から有志の方々による藍の葉の刈り取り。蒸し暑い日差しの中での刈り採りは大変でしたが、みなさんの努力で9時頃無事終了。その後「ふくしの家」に向かい、いよいよ本格的な作業の始まり。先ず、枝から葉を一枚一枚剥ぎ採り、水洗い、そして、それをミキサーにかけて液状にし、さらに、葉かすを取り除くために液を絞り出す作業。ようやく染めに入るとの大変な作業でしたが、この真夏の暑さを笑いの内に吹き飛ばし、素晴らしい作品を制作することができました。

 作業は大変のようでしたが、出来上がった作品を見て皆さん暑さ、苦労を忘れてにこにこして帰宅の途に就きました。終了時間は12時近くになっていました。

昼食をも忘れる程でした。








ご覧になっていただけますか。

これが7月8日、皆で力合わせて作ったカレーです。

​大変おいしかったと好評でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
新年度スタート🌸

ホームページアップが遅くなりました サクラが満開🌸 ぼ~っと桜を眺めていたらあっという間に7日💦 今日は小学校の入学式 小学校の庭にも桜が満開🌸🌸🌸 可愛いお友達が大きなランドセルをしょって 桜の樹の下で記念写真📷 入学式に桜が間に合うのも珍しいかな・・・...

 
 
 
音あそびの会たんぽぽからのお知らせ🎹

2011年7月から音楽支援活動を行ってきました。 年間40か所に訪問し音楽の力で笑顔をお届けしてきましたが、 コロナ後皆さんのご期待に沿えず依頼をお断りすることが 多くなってしまいました。この4年の月日の中メンバー其々の...

 
 
 

Comments


​ビーイングは原因や実情は様々であっても、誰に相談したら良いのかわからないご本人やご家族の、力になりたいと思っています。

群馬県安中市原市一丁目13番地4号

​特定非営利活動法人ビーイング

電話 080−1036−8800 (事務局)

メール being8800@docomo.ne.jp

  • Facebook
bottom of page